青い柄が特徴の三徳包丁で、表面に梨地『Nashiji』処理を施しています。
梨地処理とは表面に細かな凹凸をつけ、ざらざらとした質感に仕上げる方法です。
そのざらざらした表面が梨のように見えるため梨地と呼びます。
この包丁は 野菜を切る・魚をさばく・肉を切る、これら全てを万能にこなす事が出来るとても便利な包丁です。
刃の長さも170㎜とちょうど扱いやすい長さとなっています。
そして特徴的な青色をした柄で、他とは違う雰囲気を醸し出しています。
切れ味もさることながら、所持する満足感を味わいつつ、美味しい料理の一役を担ってくれるアイテムです。
オリジナリティー溢れる、人とは違う物を所持したい、そんな人に向いた包丁です。
『丞TASUKU』シリーズは弊社オリジナルの包丁です。
■ 商品説明
人の目をくぎ付けにする青い柄をした包丁です。ステンレスなので錆びづらく、どの料理に使うにしても万能に対応してくれます。
■ 商品仕様
製品名 | 包丁 丞 ツバ付三層梨地 三徳170mm 青柄 Made in Japan . |
---|---|
型番 | DA0006 |
メーカー | 丞-TASUKU- |
全長約290ミリ 刃身最大幅約48ミリ
(1本1本手づくりのため、サイズは前後します)
丞-TASUKU-オリジナル包丁は、基本の研ぎのメンテナンスをいつでも無料で受けることが出来ます(送料別途)。