廿日市(はつかいち)市は、広島県の南西部に位置し、南は瀬戸内海から北は中国山地まで、日本の縮図ともいえる多様な地域特性と、世界遺産「宮島」をはじめ、歴史・文化・交流など多彩な魅力や資源が溢れるまちです。
主要な産業は、食料品、木材・木製品、医療・保険に加え、宿泊業や道路輸送などの観光関連事業が占めているのが特徴です。
木工の町として有名な廿日市市は、西日本でも有数の木材専門港をもち、港周辺では住宅産業、家具関連産業が盛んで建材メーカーも数多く市内に立地し、木材産業は市の地場産業となっています。また、廿日市市はけん玉発祥の地としても有名です。
多数のレーザー機器がありどんな商品にも刻印や名入れをすることができます
こちらでは体験教室の様子を定期的に更新してゆきます。体験教室で習ったことで質問などがあれば店長日記に書き込んでください。
店長日記はこちら >>
私たちフロム廿日市(はつかいち)は、宮島を臨む廿日市市の佐伯地区の山間部にある旧玖島小学校にあります。ここから廿日市市や地元の事業者の皆様、地域の皆様と連携し、地域活性化を目指して活動致しております。
廿日市のいいものを日本全国の皆様のお手元に届けたいという想いから広島・福岡・岐阜・熊本の8店舗のみならず、ふるさと納税返礼品やオンライン販売も致しております。
フロム廿日市から、オリジナル商品の「ひのきの鏡もち」が出来上がりました。 おもちの部分は廿日市のヒノキ、三方は廿日市のクリ、ミカンは別名洋桜というモアビで作りました。 三方を入れた高さが約14センチとコンパクトなので、省スペースで飾ることができます。 ギフトボックス入りなので、贈り物にもおすすめです。
拡大表示
12,100円 (税込)